購入しても大丈夫?YouTubeチャンネルを買う時の相場はいくら
YouTubeで収益化するには、いくつかの条件をクリアしなければなりませんが、簡単ではありません。そこで、収益化済みYouTubeチャンネルを考える方も少なくはないでしょう。今回は、購入しても大丈夫?YouTubeチャンネルを買う時の相場はいくら?についてご紹介します。
YouTubeチャンネルの収益化の難しさ
YouTuberとしてデビューして、動画配信して行く中で、視聴者が増え、視聴回数が増えていくことによって、収益化チャンネルへと成長していく事ができます。
登録者数であったり、視聴回数が増えていくことで、大きな収入を得られる可能性があるため、多くの方がYouTubeドリームを掴もうとしています。
しかし、実際には収益化チャンネルへ成長させるのは簡単ではありません。
YouTubeの収益化条件は以下となります。
・チャンネル登録者1,000人以上
・直近12か月の公開動画の総再生時間が4,000時間以上、またはショート動画の視聴回数が1,000万回以上
・YouTubeの収益化ポリシーを順守している
このような基準を満たして、やっと収益化できるチャンネルとなるのですが、実際に現在、様々なコンテンツも多くYouTuberが増えている状況で、自身のチャンネルに視聴者・ファンを付けるのは難しいのです。
また、YouTubeの視聴者の多くは、既に特定のチャンネルのお気に入りが複数いる傾向にあり、新たにYouTubeチャンネルを開拓してまで視聴する可能性も低い事も考えられるので、収益化というハードルは決して低くはありません。
人気・注目チャンネルに成長させるには?
YouTubeチャンネルを人気・注目チャンネルにするためには、戦略的なアプローチと継続的な努力が必要です。まず、魅力的なコンテンツ作りが最も重要となります。
ターゲットとなる視聴者層を明確にし、その興味やニーズに応える動画を制作しましょう。例えば、役立つ情報、面白いエンタメ、感動的なストーリーなど、視聴者が「また見たい」と思わせる要素を盛り込むことがポイントです。
次に、タイトル・サムネイルの工夫が必要です。視聴者が動画をクリックするかどうかは、タイトルとサムネイルの魅力に大きく影響します。インパクトのある言葉を使い、サムネイルには視覚的なインパクトを与えるデザインを心掛けましょう。ただし、誇張しすぎないように注意しなければなりません。
また、SEO対策も欠かせません。動画の説明欄やタグに、ターゲット視聴者が検索しそうなキーワードを適切に設定することで、検索結果に表示されやすくなります。特に、関連性の高いキーワードを自然に含めることで、YouTubeアルゴリズムに評価されやすくなります。
視聴者との交流も人気チャンネルになるための重要なポイント。コメントに積極的に返信し、コミュニティタブやライブ配信を活用して、視聴者との絆を深めましょう。視聴者が参加しやすい企画やアンケートを取り入れるのも効果的とされています。
最後に、定期的な投稿と継続性が大切です。更新頻度が安定しているチャンネルは、視聴者に信頼感を与え、リピーターを増やすきっかけとなります。自分のペースは守りつつ、無理のないスケジュールを立てて、長期的にチャンネルを成長させましょう。
スタートから収益化など出来ているYouTubeチャンネルを買う!
なかなか動画配信を行っていても、登録者数や視聴回数が伸びないことを考えると、既に収益化されていて更新の止まったYouTubeチャンネルを購入する手もあるのではと考える方もいるのではないでしょうか?
実際に、ネット上ではYouTubeチャンネルを販売しているサイトもあり、仲介業者の信頼性によって、購入をする方もいます。
YouTubeチャンネルを購入するメリットとしては、既に一定の登録者数がいる事もあり、信頼性を得ているケースもあるので、ゼロから始めるよりは、かなりアドバンテージのあるチャンネル運営ができる可能性が高いです。
しかし、一方で購入したチャンネルの登録者は、登録者数や再生回数をお金で買ったユーザーばかりで、アクティブユーザーではない可能性もあるため、収益化されていても、実際に動画を配信してもユーザーが視聴してくれず、収益を得られないケースも考えられます。
もちろん、垢バンされているチャンネルを渡されるなど、さまざまなトラブルに発展する恐れもありますので、他者からYouTubeチャンネルを購入するというのは、必ずしもメリットとなり得るとは限りませんので、購入しない方が良いと言えます。
YouTubeチャンネルを買う時の相場はいくら
仮に、YouTubeチャンネルを購入する際の相場は、チャンネル登録者数や再生回数も価格に影響を与えます。
登録者数1万人未満のチャンネルは10~30万円程度、1万人以上で安定した収益が見込めるチャンネルは50万~1,000万円といった価格帯になることが多い様です。
さらに、収益化済みのチャンネルは、直近の収益が0円であっても10~30万円程度で取引されるケースもあるとされます。
ただし、これらはあくまで目安であり、チャンネルのジャンルや収益源の多様性などによって価格は変動します。購入を検討する際は、これらの要素を総合的に評価し、適正な価格を判断することが重要です。
ただし、先にも記載した様に、必ずしも毎月の収益が見込めるとは限りませんし、トラブルに発展する可能性もあるので、自身でチャンネル開設した方が安全だと言えます。
まとめ
YouTubeチャンネルを購入することで、収益化のハードルを一気にクリアできる可能性がありますが、リスクも伴います。相場は登録者数や収益状況により異なり、10万~1,000万円と幅広いです。ただし、購入したチャンネルの登録者がアクティブでない場合や、トラブルに巻き込まれる可能性もあるため、注意が必要です。リスクを理解した上で判断し、自身での開設も検討しましょう。